ドリーム LIFE

皆さまの生活に役立つ「面白くて楽しい話題」を盛りだくさんでお届けします☆

お中元の時期&申し込み開始はいつ?お中元バイトの評判は?

スポンサーリンク

暑さが増してきて衣替えも一通り終わると、そろそろお中元のシーズンがやってきます。

百貨店では毎年早期割引が行われていますので、早めに購入する人も増えているようですね。

個人的には、お歳暮と比べるとお中元は、だんだん贈る人が減ってきているように感じています。

私は、日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて、親戚や会社の上司には贈るようにしていますので、いろいろと準備のため忙しくなります。

地域によっては、お中元の時期が若干ずれている事もあり、いつ贈るのが正しいのかわからないという方が多いようです。

そこで、今回は各地域のお中元の時期をまとめてみましたので、ご紹介していきます。

お中元の時期 北海道

まずは北海道ですが、こちらのお中元の時期は 7月中旬から8月15日とされています。

ちなみにですが、8月15日過ぎて届くものは、お中元ではなく残暑見舞いになります。

スポンサーリンク

お中元の時期 東北&関東地方

東北や関東地方では、お中元の時期が短いです。

7月初めから15日までの、約2週間となっています。

期間が短い事もあり、早めに注文して配送手配する人が多いです。

注文が増えれば、希望日に届けてもらう事が難しくなる可能性があります。

東北や関東地域へ贈る予定がある人は、早めに手配しておきましょう。

お中元の時期 北陸

北陸では、関東の日程で贈る人と、北海道と同じような日程で贈る人が混在しています。

失礼にならないように贈るのであれば、早めに贈るのが良いと思います。

お中元の時期 東海、関西、中国・四国

東海地区、関西地区をはじめ、
中国・四国地区に関しても、7月中旬から8月15日までになっています。

お中元の時期 九州

九州地区のお中元時期に関しては、8月1日から15日となっています。

7月に贈っても問題はありませんが、できれば8月入ってすぐに到着するように手配するのが良いでしょう。

各地域のお中元の時期を見ると、関東のみが早い時期になっているのがわかります。

それに合わせて、各地域で贈る時期が少し早まっているという傾向もあります。

お世話になっている感謝の気持ちを贈るのですから、失礼にあたらないようにしたいものですね。

お中元の申し込み開始日はいつから?

お中元の申し込み開始日は、いつごろから受け付けてもらえるものなのでしょうか。

オンラインと店頭では、少し時期が違うところもありますが、5月末頃から6月の初めまでには開始されているところが多いです。

早期割引特典などがありますので、早めに申し込みするとお得です。

店頭での申し込みの場合は、6月末頃になるとかなり人が多くなってきます。

お中元の申し込みが開始されたら、お早めに手配されるのがおすすめですよ。

お中元のバイトの評判は?

お中元の時期が近付くにつれて、百貨店やスーパーなどでは、お中元の短期バイトの募集がスタートします。

お中元のバイトは、短期バイトで臨時収入を得たい人には人気のあるバイトで競争率も高いです。

時給も通常より高めですので、この時期短期で稼ぎたい人にはおすすめです。

実は、お中元バイトの魅力は時給だけではありません。

時間帯が細かく選べる事が多いので、主婦の方もバイトしやすいのが特徴です。

見てみると、だいたい3交代制くらいの募集をしているところが多いようです。

お中元のバイト 配送受付カウンター

お中元のバイトとはいえ、具体的にどんなことをするのか知らないまま応募してしまうのは、少し不安な方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、お中元のバイトではどんな事をするのかご紹介します。

配送受付カウンターでのお仕事では、パソコンでデータを入力して手配していきます。

日程などに間違いがあってはいけませんので、けっこう集中力が必要です。

待っているお客さんが多いと、どうしても焦ってしまいますが、ここは間違いが無いように丁寧に対応していく必用があります。

店舗によって、どのように対応していくのかは異なりますので、詳細は面接の際に確認しておきましょう。

基本的に、パソコン入力ができるほうが採用率は高くなるようです。

また接客業ですので、お客様対応がきちんとできるかどうかも重視されます。

特に百貨店では、対応がしっかりしていなければいけないので、接客経験がある人の方が採用率はあがります。

-お中元, 夏の行事
-, ,

関連記事

unagi1

うなぎの栄養ビタミンは疲労回復!!美味しい食べ方と温め方

暑い夏に元気になれる食べ物の1つに、うなぎがあります。 うなぎの蒲焼きの香りって、とても香ばしくてご飯がすすむので大好きです。 甘辛い味付けのタレが、幅広い世代で人気で我が家でも好評です。 ちょっとお …

kamomeru

かもめーる発売日いつから?種類と値段は?くじで懸賞景品が当る?

かもメールは夏のおたより郵便葉書 年末年始が近づくと、郵便局で発売される年賀はがきを購入されることが多いと思います。 実は、年賀はがきのように、夏場にも郵便局では特別なはがきを販売しているのをご存知で …

unagi2

うなぎの旬はいつ?レシピをアレンジした美味しい食べ方

そろそろスーパーでは、うなぎがたくさん並ぶ季節となりました。 スーパーの広告にも、うなぎの予約販売が掲載されていたりして、いよいよ夏本番だなぁと感じます。 うなぎって夏に食べるイメージが強く、夏バテに …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク