ドリーム LIFE

皆さまの生活に役立つ「面白くて楽しい話題」を盛りだくさんでお届けします☆

エアコンクリーニングの値段は1台づつ?業者の料金と選び方

スポンサーリンク

エアコンクリーニングは自分でする派?

皆さんは、エアコンのクリーニングどうされてますか。

自分でフィルターの清掃をしているという人はいても、分解して中まできれいに掃除をしていますという方は意外と少ないようです。

慣れていない人が間違った掃除の仕方をしてしまうと、最悪の場合にはエアコンが故障してしまうという事にもなりかねません。

エアコンクリーニング業者さんにお願いすれば、フィルター清掃はもちろんですが、エアコンの内部まできれいに掃除をしてくれます。

エアコンが汚れたままで運転を継続すると、カビなどが部屋中にひろまってしまう可能性があります。

カビが部屋に充満してしまう事を想像すると、なんだか気持ちが悪いですよね。

エアコンクリーニングを業者さんにお願いすると、カビが発生しにくくなるような仕上げをしてくれたりもしますので、長い間安心して使うことができます。

自分で掃除する場合には、色々と道具が必要なので自前で用意しないといけませんが、業者さんにお願いすれば道具を買う必要もありません。

エアコンを使うのは、主に夏と冬の年2回だと思いますので、どちらか1回だけでも業者さんにお任せしてみるのがおすすめです。

スポンサーリンク

エアコンクリーニングの値段、業者の料金は?

専門業者にお願いするとなると、やはり料金が気になるところですが、エアコンクリーニングの値段は業者さんによって少し幅があります。

相場は、だいたい1万円弱くらいとなりますが、基本は1台当たりの料金となります。

他に2台、3台となる場合は、その分増えていきますので、最終的にはかなり高くなると感じるかもしれません。

エアコンクリーニングの時期はいつがおすすめ?

一般的に、エアコンクリーニングを行う時期としては、冷房や暖房を運転させる前になります。

聞くところによると、シーズンインぎりぎりの時期になるほど、皆さんいそいでクリーニングしてもらいたいので急激に依頼が増えるとのことです。

その結果、いざお願いをしようと思っても予約が取りにくくなります。

予約がいっぱいになってしまうと待つのに時間がかかるため、春や秋のほうが予約は取りやすくなっていると聞きました。

エアコンクリーニング業者の選び方は?

最初は、エアコンクリーニングを業者さんに依頼するとなった時に、どこにお願いすれば良いのかわからなくてけっこう悩みました。

調べてみても、エアコンクリーニングの業者さんが多すぎて選ぶのに困ってしまうんです。

私が選ぶポイントとしては、まず作業料金がしっかり分かりやすく表示されているかどうかを基準にしました。

お願いしていないオプション作業が加算されてしまっていた、というケースも多々あるようですので、しっかり確認しておきたいところです。

だからと言って、価格が安すぎるのも問題かもしれないと思いましたので、最終的には相場価格に近い値段を適正価格だと判断しました。

エアコン洗浄後に故障した時の対応は?

それから、エアコン洗浄によってエアコンが故障してしまったという事が万が一発生した場合に、どういった対応をしてくれるのかという点もチェックするようにしました。

エアコン洗浄をする際には、部品をいろいろ分解して清掃します。

最後に運転確認をしてくれるのですが、その後に動かなくなってしまったなどのトラブルが発生しては困りますよね。

洗浄後の対応についても、しっかりチェックしておくのをお忘れなく。

エアコンクリーニング業者の評判、口コミ情報

口コミ情報に関してはかなりリアルなものもありますが、私の場合は参考程度にチェックする程度にしました。

同じ業者さんであったとしても、地域や担当者で対応が違うケースもありますので、過度に口コミに影響されないようにしました。

エアコンクリーニング業者に依頼するメリット

自宅のエアコンをクリーニングするときに専門業者さんにお願いするメリットとしては、

・専用の道具を持っているので、自分ではさわることができない部分まで分解してきれいにしてくれます。

・自分で掃除する場合にはいろいろ限界がありましたが、やはり専門業者さんだと我々の手の届かない部分まできれいにしてくれます。

・自分で行った場合には、故障した時に対応できませんが、専門家だと万が一の際にも対応してもらうことができます。

・業者さんによっては、独自のサービスで抗菌仕上げなどをしてくれるところもありますので、清掃後も快適に使えるようになります。

エアコンクリーニングの際は、周辺に汚れが飛ばないように養生作業などを行って作業に入ってくれます。

私は見てて、自分では難しい作業だなと思ったので、業者さんにお願いして良かったと感じました。

また、とても丁寧に作業してもらえたのも安心できる部分でした。

まとめ

もちろん業者に頼むことへのデメリットが無いわけではありませんが、クリーンで快適な室内空間を目指すのであれば、プロにお任せしたほうが良いかなと思いました。

今まで自分で作業していたという方も、その違いに驚くと思いますので、一度お試しになってみてください。

-エアコン クリーニング, 梅雨対策
-, ,

関連記事

ir1

雨の日の散歩は犬用レインコートがおすすめ!!どんな種類がある?

お散歩が大好きなワンちゃんって、雨の日でもやっぱりお散歩に行きたいみたいで、ご主人さまにお散歩をお願いしてきたりしますよね。 室内だけだと行動範囲が限られてしまいますので、お外に出て思いっきり動き回れ …

雨合羽ペア

レインコートの選び方!!おすすめキッズレインコートブランドは?

子供は、突然予想外の行動をとったりしますので、雨の日などは普段より危険なことが起こりやすいものだという意識と日頃からの注意が必要です。 我が家では、子供には傘を持たせるよりも、レインシューズやレインコ …

kasa

軽量折りたたみ傘ブランド!!クニルプス&TOTESトーツが使いやすい

突然の雨で、ずぶ濡れになってしまったという経験が私は多いのですが、皆さんもあるのではないでしょうか。 雨が降ってきたときにコンビニでビニル傘を買うのも良いのですが、ビニル傘はあまり丈夫では無いですし、 …

a6

梅雨入りはいつ?気になる全国各地 梅雨入り情報

毎年梅雨前になると、いつ頃から梅雨に入るのかテレビなどでも予報が放送されています。 今年の梅雨入りは、いつ頃なのでしょうか? 今回は、気になる2017年の梅雨入り情報を見ていきたいと思います。 梅雨入 …

josituki1

コロナの除湿機 大容量タイプHシリーズは10年間フィルター交換不要で電気代も安い

気温が上昇して暑くなってくると、だんだん外に出かけるのが嫌になってしまいませんか。 私は休日になると、クーラーの効いた部屋で1日のんびり寝て過ごすのが大好きなのですが、皆さまはいかがでしょうか。 とは …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク