ドリーム LIFE

皆さまの生活に役立つ「面白くて楽しい話題」を盛りだくさんでお届けします☆

雨の日の散歩は犬用レインコートがおすすめ!!どんな種類がある?

スポンサーリンク

お散歩が大好きなワンちゃんって、雨の日でもやっぱりお散歩に行きたいみたいで、ご主人さまにお散歩をお願いしてきたりしますよね。

室内だけだと行動範囲が限られてしまいますので、お外に出て思いっきり動き回れる時間は、ワンちゃんにとってストレス解消になっているんだと思います。

運動不足解消にもなりますし、ワンちゃんの病気を防ぐためにもお散歩はできるだけたくさんしてあげたいものです。

雪が積もる地域では、ワンちゃんにレインコートや防寒着を着せて、お散歩されている光景を見かけます。

私たち人間も雨に濡れると嫌ですが、ワンちゃんもやっぱり同じように雨に濡れるのは嫌だと思います。

雨の日に散歩をする際は、ぜひワンちゃんにもレインコートを着せてあげてみてください。

今回は、雨の時の散歩に使えるワンちゃんにおすすめのレインコートをご紹介します。

スポンサーリンク

犬用レインコートは何種類ある?

実は、ワンちゃんのレインコートって色々な種類があります。

最近は、おしゃれなデザインのものも多く販売されていて、選ぶとなるとどれにしようか悩んでしまいます。

おしゃれな飼い主さんだと、複数の種類を購入してファッションのように楽しんでいらっしゃるのを見かけます。

洋服を普段から着せているワンちゃんであれば、レインコートもスムーズに着せてあげることができますが、普段洋服を着ていないワンちゃんだとレインコートを着せることが、けっこう難しいと感じられるようです。

犬用レインコート マントタイプ

そういった時には、マントタイプのレインコートを着せてあげるのが良いですよ。

マントタイプは、背中にかけて着せてあげるので簡単なうえに、ワンちゃんも嫌がらずに着てくれます。

足の部分などは濡れてしまう可能性もありますが、ずぶ濡れにはならないのでワンちゃんも快適にお散歩できるでしょう。

マントタイプを使う場合には、頭部がカバーできませんので、雨除けのための帽子をかぶらせてあげるのもおすすめです。

犬用レインキャップ

レインキャップだけでも販売されていますよ。

初めて帽子をかぶるワンちゃんでも、かぶりやすいように作られているタイプがありますので、それをかぶれば頭も濡れなくて済みます。

犬用レインコート オールオーバータイプ

足や頭などもしっかりカバーしてあげたい場合は、オールオーバータイプを選ぶことになります。

服を着馴れているワンちゃんなら問題なく着ることができるでしょう。

また、しっかりカバーしてくれるので、急に雨が強く降り出したりしても安心です。

万が一水たまりなどを通ってしまったとしても、泥汚れが少なくて安心です。

ワンちゃんのレインコートは、マジックテープでとめるものがほとんどですので、毛が長い犬種だと毛がマジックテープにひっついてしまう事もあります。

脱ぎ着させてあげる時には、十分に注意してあげてくださいね。

犬用レインコートのおすすめのは?

さて、ここからはおすすめの犬用レインコートをご紹介します。

犬用レインコート アイリスオーヤマのレインポンチョ

まず1つ目は、アイリスオーヤマのレインポンチョです。

お値段も手頃で、リードを通せる穴がしっかりとついています。

そして、鞄に入れておけるように袋も付属されていますので、急な雨でもササッと取り出してワンちゃんに着せてあげることができます。

スナップボタンとテープでしっかり装着できますので、元気良く動くワンちゃんでも安心して着られますよ。

ワンちゃんに合ったサイズを選んで購入してください。

犬用レインコート エムズダイス

2つ目は、エムズダイスのレインコートです。

こちらは足元までしっかりカバーできて、フードもついているので頭もカバーできます。

4色の中から好きな色を選んでください。

反射シートつきなので、夜間も安心してお散歩ができます。

また、ゴム入りでしっかりワンちゃんにフィットさせられるのも良いところです。

手作りレインコートもおすすめ

私の友達には、レインコートを手作りしている人もいます。

雨をはじく素材を使えば、手作りもすることもできますよね。

出来上がってから着せるときよりも、作っている時の方が楽しいみたいです。

世界で1着だけのレインコートが欲しい場合は、自分で作ってあげるのも良いかもしれませんね。

-梅雨対策, 雨具
-,

関連記事

kasa

軽量折りたたみ傘ブランド!!クニルプス&TOTESトーツが使いやすい

突然の雨で、ずぶ濡れになってしまったという経験が私は多いのですが、皆さんもあるのではないでしょうか。 雨が降ってきたときにコンビニでビニル傘を買うのも良いのですが、ビニル傘はあまり丈夫では無いですし、 …

senpuki4

おしゃれ扇風機!!ダイソンテーブルファン&リビングファンがおすすめ

この時期になると、私のお部屋では常に扇風機を回しているのですが、皆さまはいかがでしょうか。 エアコンの冷房が苦手だという人には、暑さ対策として扇風機が無くてはならないアイテムですよね。 最近は、コンパ …

eakon1

エアコンクリーニングの値段は1台づつ?業者の料金と選び方

エアコンクリーニングは自分でする派? 皆さんは、エアコンのクリーニングどうされてますか。 自分でフィルターの清掃をしているという人はいても、分解して中まできれいに掃除をしていますという方は意外と少ない …

deo1

洗濯物の消臭ニオイ対策!!洗剤&柔軟剤選びと生乾きさせない工夫

洗濯物のニオイが気になることや、洗ったのに臭いが残るという経験を、皆さんもされたことがあるのではないでしょうか。 特に、部屋で干したものはにおいが強くなりやすいです。 これらの臭いはどうして発生するの …

rin

レインコートウェア おすすめブランド ベスト5をご紹介!!

梅雨でジメジメした空気になると、気分まで下がってしまいがちです。 梅雨シーズンだけではありませんが、憂うつな雨を少しでも楽しめるように、私はレインコートやレインブーツ、雨傘などを自分のお気に入りアイテ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク