ドリーム LIFE

皆さまの生活に役立つ「面白くて楽しい話題」を盛りだくさんでお届けします☆

キッズ用レインシューズの選び方!!おすすめキッズブランドは?

スポンサーリンク

私は、雨の時にはレインシューズが必須アイテムとなっているのですが、皆さんはいかがでしょうか。

防水加工や撥水加工ではない靴だと、雨水が靴の中に染みこんでしまったり、水たまりの中に誤って入ってしまうと、どうしても靴が濡れてしまいます。

靴がボトボトに濡れて、靴下までびっしょりになると・・・とても嫌ですよね。

また、雨で濡れている道を歩いていると、靴の底に滑り止め加工が無い場合は滑ってしまうという事もあります。

そんな時でも、レインシューズがあれば、ほとんど滑りませんし足が濡れないので快適に出かけることができています。

子供の場合だと、自分から水たまりに入っていって遊んでしまいますので、雨の日には積極的にレインシューズを履かせるようにしています。

レインシューズだと滑りにくくなっていますので、こけてしまう心配も減ります。

子供用のレインシューズは、いろいろ可愛いのが多くリーズナブルな価格のものがたくさんありますので、ぜひ雨の日用に準備しておくといいですよ。

基本的に毎日履くものではないので、できれば長く使えるレインシューズを購入したいですよね。

今回は、キッズ用のレインシューズを選ぶ際のポイントや、おすすめキッズブランドをご紹介していきます。

スポンサーリンク

キッズ用レインシューズは大きめサイズを選ぶ

少し大きめのサイズを選ぶ理由としては、子供の成長が早いからです。

年に数回しか履かないレインシューズであれば、少し大きめサイズにして中敷きを使って微調整すれば、長く使うことができます。

勝手に脱げてしまうくらい大きいものは危険ですが、脱いだりはいたりする時も少し大きめの方が履きやすいので、1サイズくらい大きめでもよいと思っています。

レインシューズは軽量タイプがおすすめ

レインシューズに限らずですが、子供さんの靴は軽いものがおすすめです。

足が疲れやすくなると、足の成長にも良くありません。

あちこち動くお子様の場合は、特に軽量タイプという事を重視したほうが良いと思います。

レインシューズはデザインも重視したい

子供さんが履くレインシューズなので、子供が気に入ってくれるかどうかも大事です。

おしゃれで可愛いシューズや、かっこいいレインシューズなら、きっと雨の日でも喜んで履いてくれるでしょう。

レインシューズ おすすめキッズブランド

シメファブリックのレインシューズ

1つ目は、シメファブリックのレインシューズです。

こちらは、デザインが豊富でカラフルなのが特徴です。

ドット柄のピンクのタイプは女の子に大人気です。

サイズは23㎝まであるので、小柄で足のサイズが小さい女性でも履くことができますよ。

ロケットと星の模様は、男の子におすすめです。

模様無しの、色だけタイプもあります。

底部はしっかり厚底で、滑り止めもついているので安心です。

stampleのレインブーツ

2つ目は、stampleのレインブーツです。

シンプルで飽きないデザインのレインブーツで、カラフルな色が特徴です。

ショート丈とミドル丈の、2タイプあるのも嬉しいです。

WILDTREEのレインブーツ

3つ目は、WILDTREEのレインブーツです。

こちらは、デザインがとっても可愛いくて気に入ってくれています。

紐で縛ることができる履き口なので、雨が中に入り込むのを防ぐことができます。

中に敷いてあるインソールは取り出し可能で、万が一中に雨や雪が入ってしまっても乾かせるのが良いですね。

クロックスのレインブーツ

4つ目は、クロックスのレインブーツです。

軽量でシンプルなデザインが人気のクロックスですが、レインブーツも履きやすくて動きやすく大人気なんです。

雨の日に外で動き回っても疲れないレインブーツとして、クッション性の高い素材でしっかり足を保護してくれます。

はっきりしたカラーで、履いていると目立つレインブーツですね。

大人サイズもありますので、家族みんなでクロックスのレインブーツをおそろいで購入するのもいいですよ。

可愛いいのやかっこいいレインブーツなどなど、自分好みのブーツを履くと雨の日が楽しく過ごせるようになります。

ぜひ、お子様といっしょにお気に入りの1足を見つけてください。

-梅雨対策, 雨具
-,

関連記事

senpuki3

扇風機選びのコツは?ダイソンピュアクールリンクがおすすめ

扇風機は、我が家において暑い夏を乗り切るために頑張ってくれている家電製品の1つです。 クーラーで部屋を冷やし過ぎて風邪をひいてしまったり、体調が悪くなったという経験がありますので、最近はできるだけエア …

goods

雨具かわいいキッズアンブレラ!!子供傘サイズの選び方

大人の私は、雨の日になると憂鬱になってしまうのですが、子供って雨の日でも元気なんですよね。 雨の日でも関係なく外で遊んだりします。 遊びやすいように、傘ではなくレインコートやポンチョを着せているという …

thuyu

梅雨対策グッズ!!快適に過ごす自宅で使えるおすすめアイテム

私は梅雨の時期がそれほど苦手というわけではないのですが、周りでは意外と好きという人が少ないです。 理由はいろいろとあると思いますが、この時期になると何となくやる気が出なかったり、身体がだるくなりがちな …

a6

梅雨入りはいつ?気になる全国各地 梅雨入り情報

毎年梅雨前になると、いつ頃から梅雨に入るのかテレビなどでも予報が放送されています。 今年の梅雨入りは、いつ頃なのでしょうか? 今回は、気になる2017年の梅雨入り情報を見ていきたいと思います。 梅雨入 …

eakon1

エアコンクリーニングの値段は1台づつ?業者の料金と選び方

エアコンクリーニングは自分でする派? 皆さんは、エアコンのクリーニングどうされてますか。 自分でフィルターの清掃をしているという人はいても、分解して中まできれいに掃除をしていますという方は意外と少ない …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク